カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

ドライブ
更新日:2018.10.18 / 掲載日:2016.02.17

車のドアの種類と特徴について

車のドアの種類と特徴について

goo-net編集チーム

車のドアにはハッチ型ドア、スライドドア、ガルウイングドア、
観音開きドアなどいくつかの種類が存在します。

では、それぞれのドアにはどのような特徴があるのでしょうか。

ハッチ型ドア

ハッチ型ドアとは、跳ね上げ式のドアのことです。

通常の乗り降り用のドアではヒンジと呼ばれる蝶番が垂直になるのに対し、
ハッチバックドアでは水平の角度を取るため、これを船のハッチに見立てたことに由来します。

デザイン性よりも、載積性などを重視した車に採用されることが多く、
主に車の後部ドアに用いられます。

スライドドア

スライドドアとは車のボディに対して平行に開くドアのことです。

主に乗り降り用のドアとして用いられています。
横開きのドアと比べて大きく開くことができ、ボディと平行に開くためスペースをとりません。

このようなメリットがあるため、ミニバンやワンボックスカーなど、
現在では多くの車で採用されているドアの形式といえます。

ガルウイングドア

ガルウイングドアとはドアの開閉形式の1つで、地面に対して垂直に展開をするドアのことです。

ガルウイングは「カモメの翼」という意味です。
開いたドアを正面から見るとカモメの翼にように見えることから、
この名前がつけられました。

スポーツカーなどのように、車の剛性を高めるためにサイドシルが太く設計されている場合、
一般的な横開きドアでは乗り降りがしづらくなってしまいます。
それを解決するためにルーフ部分まで開く、ガルウイングドアが採用されます。

また、レーシングカーのように車高が低い車の乗降性を高める目的でも、
ガルウイングドアが採用されています。

観音開きドア

観音開きドアとは両開きドアの一種で、左右の端部を軸にして中央から左右に開くドアのことです。

車では、バンなどの後部ドアに用いられることが多いです。

観音開きドアは現在ほとんど採用されていませんが、
かつては乗用車などにも採用されていたドアです。

開口部が広く取れるため、乗り降りがしやすいというメリットがあります。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ