カー!といえばグーネットピット

無料整備工場検索&予約アプリ

グーネットピットアプリ

ドライブ
更新日:2020.01.08 / 掲載日:2019.10.25

エンジンの縦置きと横置きの違いとは?特徴やメリット・デメリットについて解説!

エンジンの縦置きと横置きの違いとは?特徴やメリット・デメリットについて解説!

グーネット編集チーム

車のエンジンには、縦置きと横置きというレイアウトの違いがあります。エンジンの縦置きと横置きでそれぞれ異なる特徴を持ち、メリットやデメリットが存在しますが、実際にはあまり理解していない方が多いのではないでしょうか。

そこで今回は、エンジンの縦置きと横置きの違いについてご紹介します。

縦置きエンジンの特徴は?縦置きエンジンのメリット・デメリット

縦置きエンジンの特徴

縦置きエンジンは、エンジンの構成部品であるクランクシャフトが、進行方向に対して平行かつ、前から後ろに向けて搭載されていエンジンを指します。エンジンが持つ動力を後ろに伝えやすいので、後輪駆動車に多くみられるレイアウトとなっています。

重量のバランスがとれる、多気筒エンジンを積めるなどのメリットがあり、小回りの利く運転性能に特化した車とパワーが求められる車に適しています。一方でエンジンルームに縦置きするために、車内空間が少し狭くなりがちです。

縦置きエンジンのメリット

縦置きエンジンのメリットは、まず、左右の重量バランスが取りやすいことが挙げられます。車の中でも単体の部品としてエンジンは最も重い部類に入るので、エンジンの搭載位置によって、車の運動性能は大きく変わってきます。重い重量物を車の中心に近い位置にバランスよく配置できるので、コーナーの安定性もアップします。

他には、搭載できるエンジンの横幅に制限がある横置きと比べて、大きくて長い多気筒エンジンを積みやすいことが挙げられます。例えば、直6エンジンなどを積む車は、ボルボなど一部の例外を除き、ほぼ全車縦置きとなります。

また、左右のドライブシャフトも同じ長さにしやすいので、加減速時にハンドルが左右にとられるトルクステアが出にくく、大パワー車向けのレイアウトといえます。横方向のスペースを確保できるので、サスペンションの選択肢も増えることも挙げられます。

縦置きエンジンのデメリット

縦置きエンジンのデメリットは、横置きと比べてエンジンルームとしての長さが必要なので、車内の居住空間が狭くなってしまう傾向にあります。そのため、現代の軽自動車やコンパクトカーは、スペース効率に優れた横置きエンジンを採用しているモデルが大半です。

また、縦置きエンジンの安全性が低いというわけではありませんが、ボルボのような安全性を追求したメーカーは、正面衝突時のクラッシャブルゾーンを確保するために横置きを採用しています。その意味では、クラッシャブルゾーンの確保がしにくく、衝突の衝撃によってエンジン自体が車内に押し込まれて、乗員がダメージを受ける可能性が高いのも縦置きのデメリットといえます。

縦置きエンジン搭載の車

縦置きエンジンは、ボディサイズや搭載されたエンジンが比較的大きい中型車以上のモデルに採用されることが多くなります。なぜなら、縦置きのレイアウトによって直6やV8のようなエンジンの搭載も可能となるからです。

縦置きエンジンが搭載される代表的な車といえば、国産車ではトヨタクラウン、日産スカイラインなどのFRレイアウトの高級セダンとなります。また、トヨタ86や日産フェアレディZといった、FRレイアウトをとるスポーツカーも縦置きを採用しています。これは、スポーツモデルということで、室内のスペースよりも運動性能を追求した結果といえます。

また、「駆け抜ける喜び」をテーマにしているBMWは、ほとんどのモデルが「縦置きFRレイアウト」、「前後重量配分50:50」にこだわって製作されてきました。左右の重量バランスが取りやすく、運動性能には有利なレイアウトであることが理由といえます。なお、最近ではBMWも横置きFFレイアウトを採用したX1などを発売しています。

主にFRレイアウトに採用される縦置きエンジンですが、アウディA4をはじめ、縦置きFFのレイアウトを採用した車種も販売されています。アウディについては、後輪にプロペラシャフトを伸ばすクワトロ(4WD)がメインで車を設計していることがその理由と考えられています。

横置きエンジンの特徴は?横置きエンジンのメリット・デメリット

横置きエンジンの特徴は?横置きエンジンのメリット・デメリット

グーネット編集チーム

横置きエンジンの特徴

車のエンジンの横置きとは、クランクシャフトが進行方向に対して、横向きに搭載されている状態を指します。

縦置きと反対に、こちらはコンパクトカーを代表する、前輪駆動車に多くみられるレイアウトであり、その理由は室内空間を広くできるからです。

コンパクトカーは車体の大きさから室内空間が狭くなりやすいために、縦置きだとエンジンルームを圧迫してしまいます。横向きであればエンジンルームを最小限に留めることが可能なので、よく採用されているというわけです。

横置きエンジンのメリット

横置きでは、エンジンとトランスミッションを効率よくエンジンルーム内に収めることができるため、エンジンルームのスペースを最小限に抑えることにより、室内空間を広く取ることが可能になります。このため、コンパクトカークラスではほぼ全ての車が横置きを採用しています。

また、前後方向に短くなる横置きの方が、正面衝突時のクラッシャブルゾーンを確保するのに優れたレイアウトといえます。世界一安全な車として知られるボルボ車では、横置きエンジンにこだわって製造されており、エンジンはエンジンルーム内の後方に位置しています。これによって、衝突の衝撃を和らげるゾーンを最大限に確保しているのです。

横置きエンジンのデメリット

横置きエンジン最大のデメリットは、エンジンルームの横幅の関係で、直6などの大排気量エンジンを搭載することには向いていないことです。また、横方向をエンジンが占有してしまうため、ハンドルの切れ角やサスペンションの形状にも一定の制約が出てしまうことが挙げられます。なお、左右の重量バランスが取りにくいこともあり、運動性能を追求した車にはあまり向いていません。

ただし、最近では過給機の進化に伴い、小さい排気量でも高出力のエンジンが増えてきており、横置きエンジンのデメリットも小さくなりつつあります。

横置きエンジン搭載の車

市販されているコンパクトカーやミニバンなどの実用車は、ほぼ全て横置きエンジンを採用しています。これは、2000cc程度までの排気量の直4エンジンであれば、横置きに搭載してスペース効率を優先させた方が商品としてのパッケージング上有利だからです。したがって、トヨタヴィッツやホンダフィットをはじめ、街中で見かける普通車や軽自動車の多くが横置きなのです。

一方、変わった例としては、既存の横置きFFを流用してミッドシップになったトヨタMR-SやホンダS660などは、スポーティなミッドシップレイアウトにも関わらず、横置きを採用しています。ロータスエリーゼも同じ理由で、ライトウェイトスポーツカーでも横置きとなっています。ちなみに、珍しいRRレイアウトの三菱iもオーソドックスな横置きを採用しています。また、横置きFFの高級車ディアマンテをベースに製作された三菱GTOは、4WDながらも横置きV6エンジンというパワーユニットでした。

このように、実用車以外のスポーツカーで横置きが採用されるのは、FFのコンポーネンツを流用しているなど、開発上の理由があることが多くなっています。

縦置きエンジンと横置きエンジンで何が違うの?

縦置きと横置きの違いは、導入される車種で最も顕著に表れます。

縦置きは重量のバランスを取りたい大型車に、そしてパワーを必要とするトラックなどに使われるケースがほとんどです。反対に横置きは室内空間をできるだけ広くとりたいコンパクトカーに使われます。
つまりは、縦置きは走行性能に特化したレイアウト、横置きは広い室内空間をつくることに特化したレイアウトということです。

まとめ

車のエンジンの縦置きおよび横置きの特徴を把握しておくと、車選びの参考になります。

自分はどのような車に乗りたいのか、どのようなポイントを重視しているのか、エンジンのレイアウトから見定めてみるのもひとつの方法です。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ