カーライフ
更新日:2020.01.07 / 掲載日:2015.10.02

ゴールド免許の特典を解説!免許所持者が憧れるゴールド免許のメリットとは

ゴールド免許の特典を解説!免許所持者が憧れるゴールド免許のメリットとは

グーネット編集チーム

自動車運転免許の帯の色には、それぞれ意味があることはご存知でしたか?この帯の色によって、生活の中でも様々な優遇がなされるのです。あなたも今、この瞬間から安全運転を意識してみましょう。ゴールド免許証のメリットと、その取得時の条件などを分かりやすくまとめました!

グリーン免許は、初心運転者を意味しています

初めて免許を取得した場合は、グリーン免許が交付されています。ただし、原付免許を先に取得し、グリーン免許の有効期限内に自動車免許を取得した時は、ブルー免許が発行されます。

また、有効期限に関しては免許取得日と誕生日のかねあいで有効期限が若干短い場合もありますが、基本的には、免許取得時から3年間がグリーン免許の有効期限となっています。

ゴールド免許を取得するための条件とは

ゴールド免許を取得するための条件とは

グーネット編集チーム

ゴールド免許の取得条件は、「運転免許証の有効期間が満了する日までの5年間、無事故・無違反の優良運転者」であることが前提です。グリーンやブルーの運転免許を所持している方は、無事故・無違反の状態で1度か2度、更新をしなければいけません。なお、無事故・無違反の期間に関して、とても厳しい条件に捉えられがちですが、まずは自分本位の運転をせずに安全な運転を心がけることから始めるとよいでしょう。

ゴールド免許の特典(メリット)

免許更新が他の種類に比べ安い

免許更新には「更新手数料」と「講習手数料」が発生します。

「更新手数料」に関しては、免許証の色などに関係なく全国一律2,500円となっています。一方「講習手数料」に関しては、免許の種類や条件などによって、優良運転者、一般運転者、違反運転者などの種類で講習の内容も変わり費用にも違いが出てきます。

それぞれの講習手数料は以下の通りです。

優良運転者:500円
一般運転者:800円
違反された方や初回講習者:1,350円

なお、優良運転者とは免許を取得してからの経歴が5年以上で、過去5年間無事故無違反のドライバーのことで、ゴールド免許の方はここに該当します。
また、ゴールド免許の場合、免許証の有効期間が5年と長いため、ブルー免許やグリーン免許の方が10年間のうちに3回更新するところを2回ですますことができます。

ただし、ブルー免許でも軽微な違反1回なら有効期間は5年です。これらを10年間で換算すると以下のようになり、ゴールド免許の期間が延びるほどに他の免許カラーと比べて更新費用が割安になっていきます。

ゴールド免許:3,000円×2=6,000円
ブルー免許の5年更新:3,300円×2=6,600円
違反ドライバー:3,850円×3=11,550円

更新時の講習時間も短縮される

ゴールド免許の方は免許更新の際の講習時間も大きく短縮されます。
運転者区分による講習時間は以下です。

優良運転者:30分
一般運転者:1時間
違反運転者:2時間

免許更新当日は、受付から手続き、視力検査や写真撮影などをこなさなければなりません。その上に、免許証更新センターなどへの移動時間や、手続きの待ち時間を加えると、半日から丸一日かかってしまうこともあります。

そのなかで、優良運転者として講習時間が他の講習の半分、もしくは1/4の時間で済むことで、免許更新が半日もかからずに済むこともあると考えると、大きなメリットになっているのではないでしょうか。

有効期間も長く手続きが楽になる

ゴールド免許になることによって免許証の有効期間が長くなることは、大きなメリットです。違反者やグリーンの更新が3年に1回であることに対し、ゴールド免許の5年間という有効期間の長さは、時間的に余裕ができるだけでなく、経済的にも精神的にもゆとりをもたらすことでしょう。

たとえば、30歳から70歳までの40年間をゴールド免許で過ごすと更新回数は8回となります。ブルー免許の方も原則5年間有効となっていますが、ひとたび大きな違反や事故をしてしまうと有効期間は3年。3年更新で、単純に計算すると40年のうちに13回も更新しなければならず、ゴールド免許の方と比べると免許証を5回も多く更新する分、手続きに対応する労力も大きくなります。

さらに、ゴールド免許でないということは、何らかの違反や事故をして罰金や損害を被っているわけですから、それらの手続きも行う必要が出てきますので、単純に更新回数が増えることによって増える労力よりも大きな労力が必要になってきます。

なお、70歳を過ぎるとゴールド免許の有効期間もだんだん短くなります。

71歳の方:4年
72歳以上:3年

そのため、ゴールド免許で有ることによって更新回数が減ることによるメリットは得づらくなっていますが、同じく無事故であることによって、事故時に必要になる手続きが不要になるというメリットは健在です。

住民票を移していなくても経由申請で免許証の更新ができる

経由申請とは、住民票のない地域で免許更新を行うための申請のことです。この経由申請は、ゴールド免許所持者の場合のみ行え、長期出張や単身赴任中で住民票のない地域に住んでいる場合、その地域の運転免許センターまたは警察署で免許証の更新ができます。

グリーン免許やブルー免許の場合には、経由申請ができないため、わざわざ住民票登録地の移動などを行わなければなりません。それらの手間の負担を考えればゴールド免許がいかに優遇されているかがわかります。なお、経由申請の期間は誕生日前の1ヶ月間のみとなります。

ゴールド免許は任意保険が割引適応される

ほとんどの保険会社がクルマの任意保険に対して、ゴールド免許による割引サービスを適用しています。ゴールド免許による保険料の割引率は数%から20%程度と各社で異なります。また、ゴールド免許以外にも、割引率などを設け免許証の色によって保険料の異なる保険会社もあります。

ちなみに、なぜゴールド免許の場合に保険料が安くなるのかというと、ゴールド免許を持っている方が優良ドライバーだからです。優良ドライバーは、統計的にも事故をする確率が低く、保険会社としては契約期間中に事故がなければ補償する必要もありません。保険会社はその分保険料を抑え、ゴールド免許のドライバーを優遇するようになっています。

SDカード(Safe Driver Card)が交付される

ゴールド免許を取得されている方はSDカード(Safe Driver Card)の交付申請をすることができます。SDカードとは、無事故無違反を続けている優良運転者の証明として自動車安全運転センターより交付されるものです。

SDカードは任意の申請により交付されるものであり、SDカード優遇加盟店による飲食、宿泊代金やガソリン代の割引、マイカーローンの優遇措置などを受けることができます。

加盟店には「SDカード優遇店」のステッカーが貼られていますが、お近くの「SDカード優遇店」を調べるには「自動車安全運転センター」のサイトより、地域別、ジャンル別で検索することも可能です。

ゴールド免許で違反しちゃったら…?

ゴールド免許で違反しちゃったら…?

グーネット編集チーム

ゴールド免許で違反をしてしまった場合、どうなるのでしょうか?

ゴールド免許で違反をしてしまった場合は、次回の更新時までに、1回の違反であれば5年のブルー免許、2回以上の違反であれば3年間有効のブルー免許になります。

ただし、免許の有効期限である誕生日から40日前までの間の違反で、それまで無違反だった場合は、更新時にはゴールド免許証が交付されます。その場合は、更新後5年間はゴールド免許が有効となりますが、次の更新時には5年間無事故・無違反の条件から外れてしまうので、ブルー免許になります。

安全運転ができれば社会的信用も増します!

ゴールド免許が取得できるまでは最短でも5年は必要になるとなると、道のりが遠いと感じる方もいらっしゃるのではないでしょうか。しかし、法令に基づき無理な運転せず、安全運転を心がけるよに日々運転することによって、気づけば5年が経過しているということもあります。

安全運転ができると、様々な場面での金銭的負担は減りますし、あなたに対する社会的信用も高まります。今すぐにでも自分の運転内容を見直して、安全運転を心がけましょう!

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ