カーライフ
新車の慣らし運転はやっぱり必要?具体的な方法やメーカーごとの違いについても解説!
2020.10.1 UP
カーライフ[2020.12.19 UP]
クルマをきっかけに仲間をつくる為には、様々な手段があります。 例えば、同じクルマに乗っていて、SNSで知り合えたり、サーキットに行って同じようにクルマを楽しんでいる人とサーキットで話をしたことがきっかけになったりします。 今回、紹介するのは、クルマの色が同じ「黄色」という共通点で繋がった黄組というクルマサークル。定期的に皆ツーリングを楽しんでいるという。
写真は、先日行われた「黄色いクルマでイチョウを見に行こう」というツーリングでの1枚。写真を見ても車種はバラバラで、スポーツカーからミニバンやコンパクトカーまで黄色い車が並び、イチョウと見事なコラボ写真となっている。
写真は、夏に行われた「黄色いクルマでひまわり見にこう」というツーリングでの1枚。黄組では、黄色いクルマのり一緒に楽しめる方を車種や年齢問わず、更にカスタマイズの有無も問わず募集中とのこと。もちろんフルノーマルでも問題なく参加できる。
黄組はスマートフォンアプリ「マイガレージ 」によって管理されており、アプリのグループより参加登録が可能。黄色いクルマに乗るオーナーの方なら誰でも参加可能で、冬もまたツーリングが企画されているとのこと。
カーライフ
新車の慣らし運転はやっぱり必要?具体的な方法やメーカーごとの違いについても解説!
2020.10.1 UP
カーライフ
車中泊ソロキャンプの魅力とは?おすすめキャンプ用品と注意点を解説
2020.9.29 UP
カーライフ
カーライフ充実化計画
2020.11.10 UP
カーライフ
令和時代のドライブの楽しみ方
2020.10.10 UP
カーライフ
車内の除菌・消毒はウイルスに効果がある!?正しいやり方や注意点を解説!
2020.10.1 UP
カーライフ
車の雨汚れ対策はどうしたらいい?染み汚れの除去方法とコーティング方法を解説!
2020.9.17 UP
カーライフ
あおり運転の厳罰化で一発免取?対象となる運転とあおり運転保険について
2020.9.29 UP
カーライフ
【グー連載コラム】永福ランプのマニアック車パトロール隊 (2020年11月)
2020.11.10 UP
カーライフ
黄色いクルマで集まりツーリングを楽しむ。
2020.12.19 UP
カーライフ
代行運転にはどんな免許が必要?第二種免許と開業の手続きについて
2020.10.1 UP