車の最新技術
更新日:2019.01.24 / 掲載日:2018.10.30

シーケンシャルウィンカーとは?流れるウィンカーの仕組みや搭載車種紹介

ウィンカー

近年、「シーケンシャルウィンカー」を搭載した車の人気と需要が高まっています。「流れるウィンカー」とも呼ばれている「シーケンシャルウィンカー」ですが、具体的にどのような特徴があるのでしょうか。シーケンシャルウィンカーを搭載している国産車種や自作に関する情報、車検の基準なども、紹介しています。

クールでおしゃれと評判!シーケンシャルウィンカーとは

「シーケンシャルウィンカー」とは、内側から外側に向かって流れるように光るLEDランプを使ったウィンカーのことです。一般的に「流れるウィンカー」と呼ぶ人もいます。公的な文書や新聞などでは「連鎖点灯式方向指示器」と紹介されている場合もあります。

光が流れるように見える仕組みはいたって簡単。複数配列されたLEDランプが連鎖的に点灯することで、人の目には光が流れるように見えます。

これまで「シーケンシャルウィンカー」は法律により使用できませんでしたが、2014年10月の法改正で保安基準が見直されたことにより、以後「シーケンシャルウィンカー」の使用は合法化されました。このような経緯から、「シーケンシャルウィンカー」を搭載している車種はまだあまり多くはありません。しかし、法改正以来「シーケンシャルウィンカー」の人気は年々高まりを見せていることから、今後は「シーケンシャルウィンカー」搭載車種が増えていくのではないかと考えられています。

【国産車】シーケンシャルウィンカー搭載車種

現在、国産車で「シーケンシャルウィンカー」を搭載している車種は、以下のとおりです。

トヨタ アルファード

トヨタ アルファード

高級感あふれる装備が魅力的なトヨタのLLミニバンです。最上級グレードにはシーケンシャルウィンカーが標準装備されています。

トヨタ アルファードのカタログ情報はコチラ♪

トヨタ ヴェルファイア

トヨタ ヴェルファイア

アルファードの兄弟車種です。こちらもやはりシーケンシャルウィンカーの標準装備は最上級グレードのみです。

トヨタ ヴェルファイアのカタログ情報はコチラ♪

トヨタ クラウン

トヨタ クラウン

トヨタの最高級セダンとして、国内トップクラスの知名度と人気を誇ります。シーケンシャルウィンカー装備は、新型クラウンのグレードRSのみです。

トヨタ クラウン(グレードRS)のカタログ情報はコチラ♪

トヨタ ハリアー

トヨタ ハリアー

スポーティなクロスオーバーSUVです。シーケンシャルウィンカーの装備は、ターボ車なら全車標準で付いています。

トヨタ ハリアーのカタログ情報はコチラ♪

トヨタ C-HR

トヨタ C-HR

コンパクトで個性的なデザインが評判のクロスオーバーSUVです。シーケンシャルウィンカーは、S及びS-T以外のグレードで標準装備されています。

トヨタ CH-Rのカタログ情報はコチラ♪

レクサス

レクサス

トヨタの高級ブランドとして位置付けられているレクサス。シーケンシャルウィンカーを採用している車種は、LX、RX、NXなどです。

レクサス LXのカタログ情報はコチラ♪

レクサス RXのカタログ情報はコチラ♪

レクサス NXのカタログ情報はコチラ♪

ホンダ N-BOX

ホンダ N-BOX

ホンダが展開する軽自動車です。2018年現在、シーケンシャルウィンカーを装備している軽自動車はN-BOXのみです。

ホンダ N-BOXのカタログ情報はコチラ♪

DIY好きは注目!シーケンシャルウィンカーの自作や加工は可能?

一般的な普及はこれからといった感じのある「シーケンシャルウィンカー」。それでもどうしても「シーケンシャルウィンカー」にしたい場合は、自作または加工をする手があります。

ただ、本格的な自作をしようと思うと「LEDランプに関する知識」「抵抗値の計算」「ハンダ付け」など、知っておくべきことや身に付けておきたい技術が多いためにハードルが高くなりがちです。間違った自作で車検に通らなくなったり法令に違反をしたりするリスクを考えると、少しでも自信がないと思った場合はカーパーツの取り付けやドレスアップを請け負う業者に任せることをおすすめします。

プロの業者に後付けを頼んだ場合の費用は、LEDランプの数や作業工程の内容によって大きく変わるので一概に言えませんが、左右の加工でだいたい7万~10万円くらいです。カーショップやネット通販サイトの中には、流れるウィンカーキットを購入すると取り付けサービスを安価で提供してくれる店舗もあります。

シーケンシャルウィンカーの車検の保安基準

「シーケンシャルウィンカー」の自作・加工をした際の不安は、やはり車検に通るかどうかでしょう。国土交通省のHPから「道路運送車両保安基準」の41条を参考に「シーケンシャルウィンカー」の保安基準を簡単にまとめました。内容は以下のとおりです。点灯の流れは「内側から外側へ」…「外側から内側」はもちろん、「縦方向の流れ」もNGです。
先に点灯したランプは「全てのランプが点灯するまで点灯し続ける」こと…つまり光を積み重ねていく形式です。
消灯時は「全てのランプが同時に消灯する」こと…ひとつでも消灯のタイミングがそろわないとNGです。
点滅は「毎分60回以上120回以下」…一般的なウィンカーと同じ基準です。
「点滅速度は一定」であること…光の流れをずっと同じ速さに保ち続ける必要があります。
ウィンカーは「全て同じ点滅周期」であること…他のウィンカーと点滅周期がずれたらNGです。
「左右のウィンカーが対称に流れる」こと…ウィンカーの右と左が対称的に流れないといけません。

2018年の時点では、「シーケンシャルウィンカー」はどちらかというと高級車に装備されることが多い装置です。メーカーの対応を見ても、積極的に参入しているメーカーもあれば様子を見ているメーカーもあります。今後「シーケンシャルウィンカー」の導入がどのように進むのかはまだまだ未知数ですが、需要が増えれば参入するメーカーや車種も今以上に多くなることでしょう。おしゃれで都会的な魅力を持つ「シーケンシャルウィンカー」、これからの明るい展開に期待をしたいところです。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットマガジン編集部

ライタープロフィール

グーネットマガジン編集部

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

1977年の中古車情報誌GOOの創刊以来、中古車関連記事・最新ニュース・人気車の試乗インプレなど様々な記事を制作している、中古車に関してのプロ集団です。
グーネットでは軽自動車から高級輸入車まで中古車購入に関する、おすすめの情報を幅広く掲載しておりますので、皆さまの中古車の選び方や購入に関する不安を長年の実績や知見で解消していきたいと考えております。

また、最新情報としてトヨタなどのメーカー発表やBMWなどの海外メーカーのプレス発表を翻訳してお届けします。
誌面が主の時代から培った、豊富な中古車情報や中古車購入の知識・車そのものの知見を活かして、皆さまの快適なカーライフをサポートさせて頂きます。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ