車は車検の時期や走行距離などを考えて乗り換えるのが効率的だとされています

車は車検の時期や走行距離などを考えて乗り換えるのが効率的だとされています
車の効率的な乗り換えを考える上で、まず費用がかかる車検のタイミングというのが一つの目安となります。車検2回目前5年目から、3回目前の7年目くらいで買い替える人が多いとされています。

それ以上乗ると故障のリスクが高まり、部品を交換しようにも生産停止になっている可能性もあります。また、走行距離も基準となります。

年式の割に走行距離が多いと中古車市場でも人気が下がるので、その前に乗り換えれば査定額の下降を抑えることも可能です。また、車のリセールバリューは年々下がり、モデルチェンジ後やリコールが出ると更に下がってしまいます。

中古車市場で人気のあるうちに売るのも効率的だとされています。他にも主要部位が故障した場合やライフスタイルの変化なども乗り換えの効率性を高めるタイミングとなるでしょう。

車検のタイミングで車の乗り換えを考えるのも効率的です

車の乗り換えは車検前のタイミングで考えるのが効率的だと言われています。部品の劣化や破損などが見つかれば、部品交換で多額の費用が発生するかもしれません。

一概には言えませんが、一般的に車購入後、5~7年目で乗り換える人が多い傾向にあります。車検の回数ごとの効率性を比較し、ベストなタイミングを見極めることが大事です。

車検2回目前(5年目)

購入から3年後に1回目の車検を受けます。2年後に2回目が来るのでその前に乗り換える人もいます。

走行距離が少なく、部品の劣化や故障もなく大事に乗っており洗車などメンテナンスをきちんと行っていれば、見た目にもきれいな場合があります。そうなると下取り、もしくは買取に出しても高値が付く場合もあります。

更に、モデルチェンジ前で中古車市場でも人気の車種であれば、すぐに買い手が見つかるので査定額も期待できます。短いスパンで別の車に乗り換えることは、車が好きな人にとってはテンションが上がります。

ただし新車購入時にローンを組んだ場合、返済額や回数などローン計画と車の購入費用によってはローン残高がまだ多い場合もあります。ローン返済は個人差があるので、一概には言えませんがローンを完済している人は少ないでしょう。

車検3回目前(7年目)

2回目の車検を5年目で受け、3回目の7年目までに乗り換える人は結構多いです。車検も3回目になると、部品の劣化が見られ、交換の必要性も出てくるでしょう。

そうなると費用がかさみます。更に故障のリスクも高まります。

本格的に車の主要部分が故障してから乗り換えを考えるのは効率が良いとは言えないでしょう。

また、新車購入時に組んだローンの返済もほとんどのケースで半分以上済んでいるはずです。新たに乗り換えてもローンが組みやすいと言えるでしょう。

車検4回目前からそれ以降

車検4回目となると、9年目に突入します。国産車は性能が上がっているので10年以上乗なくはありません。

しかし、エンジンなどの部品が劣化し、交換の必要が出てくるとかなりの出費です。新しくモデルチェンジされていると、古いモデルの車の部品を手に入れるのも次第に難しくなります。

部品交換できないと車検が通らないので乗り換えを余儀なくされます。2013年から、年式が13年を超えた車は増税の対象となるので、維持するのに費用がかさんでしまうでしょう。

年式が新しくても走行距離が多いと査定に響きます

年式が新しくても走行距離が多いと査定に響きます
走行距離も注目

一般的に普通車は10万km、軽自動車は8万kmが大きな故障もなく走行できる距離、寿命だと考えられています。ただし、国産車は性能も良くなってきているのでこの目安よりも走行距離が多く、現役の車もあります。

そのため寿命だとは一概には言えません。ただ、目安となる走行距離を超えると、故障するリスクが高くなり、メンテナンス費用が跳ね上がります。

1回の修理で数万円程度でも、故障、修理の回数を繰り返すとかなりの出費です。更に、中古車として買取に出す際に査定額に影響します。

同年式で車種、色が同じ車があった場合、買い手は走行距離が少ない方を選びます。車の寿命が長い方を選ぶことで、自分の長く乗るし、買い替える際にも有利になるからです。

走行距離が多いと査定額がダウンしやすくなります。車種にもよりますが、1年で約1万km走行と換算すると5年で約5万km、7年で約7万kmを超えていなければ、さほど大きな査定額ダウンとはならないでしょう。

過走行車は年式が新しくても査定額が下がる

逆に、年数はさほど経過していなくても超過走行、つまり走行距離が年数の割の多い車だと査定額が下がる場合があります。年式がそんなに古くなくてもたくさんの距離を走ったということは、その分部品にも負担がかかり、劣化や故障しやすい状態にあるということになるからです。

長距離通勤などで走行距離がかさむ場合は、3回目車検前の7年を待たずに1回目、2回目の車検後に乗り換えを検討するのが得策なケースもあります。車検のタイミングだけではなく、走行距離も考慮して乗り換え時期を判断することが効率性にもつながるでしょう。

愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら

リセールバリューが下がる前に乗り換えるのも効率的です

リセールバリューは年々下がる

車のリセールバリューというのは、再度車を売る際の価値のことです。車を乗り換える際に今乗っている車を買取に出し、買取金を資金やローンの返済に充てるという人も多いでしょう。

乗り換えを少しでも効率的に行うためには、このリセールバリューが高いタイミングというのも乗り換えの一つの判断基準となります。リセールバリューは基本的に、新車購入後に徐々に下がっていきます。

使用しているので見た目は新車みたいにきれいでも、やはり内部の部品などは日々目に見ないところで劣化が進んでいるので、新車と同じ価値にはなりません。大体、初年度登録より3年で購入価格の40~60%、5年で40~30%の価値になります。

結構な割合で年々価値が下がっていくのが意外だと思う人もいるでしょう。そして、車種にもよりますが、8年も経過すればほぼゼロの価値になると言われています。

モデルチェンジ後やリコールなどにより下がることも

ただ、中古車市場での人気車種は、年式が多少古くでもリセールバリューが高い傾向にあります。逆に、年式が新しくてもモデルチェンジ、マイナーチェンジなどが行われ、新しいモデルが世に出る予定がある車は、リセールバリューがもっと下がります。

更に、リコール車やメーカーによる不具合隠蔽などによる信用失墜、ライバル社が似たようなモデルの新車を販売する場合も同様です。リセールバリューは突如として下がるリスクもはらんでいるので、モデルチェンジなどの予定が分かっているなら7年目まで待たないで、早めの乗り換えが効率的となる場合もあるので検討してみましょう。

主要部位の故障やライフスタイルの変化も乗り換えを効率的に行うきっかけとなります

主要部位の故障やライフスタイルの変化も乗り換えを効率的に行うきっかけとなります
主要部位の故障

長年乗っていると、まだ十分乗るから大丈夫だと安心しがちです。しかし、車の主要部分であるエンジン系やミッション系がある日突如故障する可能性もあります。

車の心臓部ともいえる部位なので、故障のまましておくと車が動かなくなったり、走行中に止まらなくなることもあるので危険です。仕方なく修理に出すことになるでしょう。

修理にかかる費用は車種や部位によって異なりますが、100万円近くかかる場合もあります。ハイブリッド車の場合、蓄電用バッテリーが備わっており、故障となると数十万円はかかるのが一般的です。

修理してもまた故障するというリスクもゼロではないので、車に乗っていて不安にもなるでしょう。エンジンなどの車の大事な部位が故障してしまったら、修理ではなく買い替えた方が効率的だと言えます。

ライフスタイルの変化

自身や家族のライフスタイルの変化にも目を向けましょう。例えば転勤で通勤距離が長くなったので燃費の良い車に、駐車場が少ない都会に引っ越したのでコンパクトカーに変える、といった場合です。

また、子供が生まれるのでファミリーカーに、逆に子供が独り立ちしたので小さな軽自動車にというように、家族の数によっても適した車が変わってきます。車の排気量によっては税金の金額も変わり、燃費によってはガソリン代にも影響するなど、車本体の価格だけではなく維持費も考慮してどちらが効率的かをきちんと考える必要があります。

ライフスタイルの変化と車検の時期などを上手く組み合せて考えることで、より効率的に車の乗り換えが行えるでしょう。

(まとめ)効率が良い車の乗り換えタイミングとは?

1.車は車検の時期や走行距離などを考えて乗り換えるのが効率的だとされています

車を効率的に乗り換えるには、車検前や走行距離、車のリセールバリューが下がる前などトータル的に判断することが大事です。長く乗ることが必ずしも効率的とは言えないので、タイミングを逃さないようにしましょう。

2.車検のタイミングで車の乗り換えを考えるのも効率的です

車の乗り換え効率を考える上で、多額の費用がかかる車検のタイミングが重要になります。車検2回目の前で乗り換えれば部品の劣化もあまり見られないでしょう。

3回目前なら、故障する前に乗り換えが可能となる場合が多いでしょう。

3.年式が新しくても走行距離が多いと査定に響きます

車の走行距離が年式の割に多い車の場合、故障や修理のリスクが高いため中古車としての査定額が下がりやすいのが一般的です。特に短期間で長距離を往復するなど走行距離が増えてしまうような場合は、早めに乗り換えるのもある意味効率的だと言えるでしょう。

4.リセールバリューが下がる前に乗り換えるのも効率的です

リセールバリューは基本的に年々下がっていきます。更に、車のモデルチェンジ後やリコールなどでメーカーの信用が下がった時もリセールバリューががくっと下がることがあります。

その前に買取してもらうのが得策でしょう。

5.主要部位の故障やライフスタイルの変化も乗り換えを効率的に行うきっかけとなります

車の心臓ともいえるエンジンなどの主要部分が故障した場合は修理せざるを得ません。修理代は跳ね上がるので場合によっては買い替えの方がお得です。

また子供の独立、子供が増えるなど家族のライフスタイルの変化も考慮した方が効率的です。


※本記事は公開時点の情報になります。
記事内容について現在の情報と異なる可能性がございます。
車の査定は何社に依頼するべき?
愛車の買取相場を知ることで高く売ることができます 愛車のかんたん査定はこちら