在庫確認・見積り依頼
MYページ
18,025件中1~20件を表示
レビュー評価情報
レビュー投稿
▲新 ▼古
レビュー評価
▲高 ▼低
SNSでシェア
この投稿を違反報告します。
よろしいですか?
投稿を違反報告しました。
※反映には時間がかかります。
違反報告処理に失敗しました。
再度やり直して下さい。
【このクルマの良い点】 排気量1500のマイルドハイブリッドと6AGSのマッチでスムーズでなめらか。6AGSもデビュー時よりかなり進化していて走りやすい。エクステリアデザインは1400ターボ時と変わらないがマニアックなフォルムで被らないス...
投稿日: 2022年07月02日
神奈川県川崎市宮前区野川2828-15
【このクルマの良い点】 ラグジュアリー感が感じられるプレミアムなSUV。そんな表現がぴったりなトヨタのハリアー。 パッと見ただけでも高級感の感じられるボディデザインは、ハリアーの大きな魅力のひとつでしょう。洗練されたデザインからは、スポ...
投稿日: 2022年06月24日
福岡県北九州市八幡東区
【このクルマの良い点】 ハイゼットカーゴの2019年式。 乗車定員は2名となり、車体後部はあくまで荷室として考えられています。とても広い荷室は、さまざまな荷物を積載可能。 天井高もあるので、高さのある荷物も積み込めます。荷室の床がすべ...
【このクルマの良い点】 ボディデザインがスタイリッシュで、多くの支持を集めたトヨタのミニバン「ウィッシュ」。車高が低く抑えられ、シャープな印象が感じられる車です。 フロントマスクのデザインにも人気があり、カッコいいミニバンといえるでしょ...
【このクルマの良い点】 ワンボックス車の中でも個性的な印象が強いデリカスペースギア。なんといっても高い車高と豪快なフロントマスクが目を引きます。 どんな道でも走破してしまいそうなワンボックス車。なかなか見当たらない車ではないでしょうか。...
投稿日: 2022年06月21日
【このクルマの良い点】 人気のミニバン、ステップワゴン。ホンダセンシングを搭載したハイレベルな安全性能が魅力の一台です。 衝突防止や誤発進防止、車線逸脱サポートなど、ドライバーをサポートしてくれる機能がたくさん装備されています。長距離運...
【このクルマの良い点】 トヨタの新型SUV「ライズ」は、5ナンバーの規格に収められたコンパクトなボディに最新の性能が備えられた魅力の一台。 販売価格もお手頃感があり、手の届きやすいSUVといえるでしょう。 SUV特有の車高の高さか...
【このクルマの良い点】 約20年前に製造が中止されたマツダのRX−7。漫画などの影響からも、今も人気のスポーツカーとして中古車市場では人気の車種。 グレードによってはプレミアクラスの価値があるはず。今回のレビュー車「スピリットR タイプ...
投稿日: 2022年06月16日
【このクルマの良い点】 スバルのインプレッサといえば思い浮かぶのが「ラリー」。そんな方もいるのではないでしょうか?今回のレビュー車、インプレッサWRX STIでも、その血統をしっかりと感じることができます。 なんといっても、まず目立つの...
【このクルマの良い点】 RX −7は、マツダが世界に誇る「ロータリーエンジン」を搭載するピュア・スポーツカーです。この車が発売されていた当時、自分はまだ学生でした。当時から、いつか大人になって免許を取ったら、乗ってみたいと思って憧れていた...
愛知県名古屋市昭和区
【このクルマの良い点】 スバルといえば、「アイサイト」ですが、自分が購入したフォレスターにも運転支援システムのアイサイトが標準装備されていました。 他の自動車メーカーでも独自名称のシステムを搭載していますが、その中でもアイサイトは性...
【このクルマの良い点】 S8の一番気に入っているところは、街中でもあまり目立たないということ。高級車として位置づけられていながら、控えで洗練されたデザインは最高です。 新車購入は1700万円を超える車両価格になっているので、気軽に定...
滋賀県長浜市
【このクルマの良い点】 一番の特徴は、誰が見ても、これぞ「アメ車」という佇まいでしょう! 外観のデザインならびにサイズ感、ある意味チープで飾り気のないインテリア、広大な室内空間などの雰囲気がとにかく最高です。 実際に車を運転し始める...
【このクルマの良い点】 軽自動車のイメージが強いスズキですが、数少ない普通車の中で名車と呼びたいのが「エスクード」だと思います! しかも、そのエスクードが人気のアウトドアブランド「ヘリーハンセン」とコラボするということで、当時はどう...
【このクルマの良い点】 この車で一番のお気に入りは、軽自動車にもかかわらず、電動で屋根が開く手軽さです。輸入車などの高級グレードで電動オープンは当たり前となっていますが、国産の小型車、しかも軽自動車で電動オープンというのはかなり珍しい部類...
【このクルマの良い点】 現在のGT−RのルーツとなったスカイラインGT−R。搭載されるRB26DETT型エンジンは、GT−Rの代名詞ともいえる直列4気筒でした。R32と型番は同一ですが、若干トルクアップされたことから、それまでの世代のスカ...
佐賀県唐津市相知町
【このクルマの良い点】 205というとモータースポーツで活躍したターボ16やホットハッチとして名高いGTI、カブリオレタイプのCTIが有名です。その中でも、隠れた名車といえるのがXS AUTOだと思います。 この車は自分ではなく、祖...
【このクルマの良い点】 この車の大きな特徴は、やはりフェラーリエンジンを搭載していることです! ランチアやフィアット、アルファロメオ、サーブの4社による「ティーポクワトロプロジェクト」は、アッパーミドルセダンの開発コストを抑えるため、同じ...
【このクルマの良い点】 ホンダの設計思想のひとつである「居住空間の最大化」が最もよく現れているのが、オデッセイだと思います。 歴代のオデッセイが採用していた「低くフラットなフロア」が、ミニバンというジャンルには欠かせない要素です。こ...
投稿日: 2022年06月09日
【このクルマの良い点】 プリウスなどの一般的に普及しているハイブリッドカーとは違い、アコードは走行時、基本モーター出力。ガソリンエンジンは、バッテリー充電用の発電機というハイブリッド車です。 いくつものハイブリッド車を乗り継いできま...