パーツ取付・交換
更新日:2018.08.29 / 掲載日:2018.08.29

ETCの本体の取り外し方ついて

今やカーライフに欠かせない程、浸透しているETC車載器ですが、車を乗り換えるなどの理由で、ETC本体を取外すこともあるかと思います。では、具体的に、ETC本体を外す時はどうしたら良いのでしょうか?ここではETC本体の取外しの方法について解説します。

ETC本体を取外すケースとは?

ETC本体を取外す状況として考えられるのは、主に2つのケースがあります。一つは新しくETC本体を買い換えた場合、もう一つは他の車への移設のために取外す場合です。具体的には渋滞回避や料金の安価なルートを誘導してくれる最新のETC2.0対応の車載器へ交換する場合や、故障による交換、または車を下取りに出すなど、別の車両へETC本体を取付けるために外すというケースが想定されます。

ETC本体の取外し方法とは?

ETC本体が取付けられている車種や、ETC本体の取付方の状態によって詳細は異なりますが、基本的なETC本体の取外し方法は以下のようになります。まずはショートしないように、バッテリーのマイナス側の端子を外しておきます。続いてETCのアンテナ部を撤去します。アンテナを接着しているのは両面テープなので、跡が残らないように丁寧に剥がします。アンテナを外したら次は配線を外します。アンテナの配線が伸びている方向のピラーと呼ばれる内装部分の内張りをはがして配線を外しますが、車によってはしっかりと固定されている場合があるので無理やり剥がさないように注意してください。アンテナの配線を外したら、車載器本体裏に刺さっていたコネクターからアンテナコードを緩めて外します。この時、ダッシュボード奥の配線が結束されていたり、引っ張った時にコネクターが引っかかったりする場合は無理をせず慎重に作業をすすめてください。次に電源ケーブルをたどって、ヒューズボックスや分岐しているコネクター部分から外します。ケーブル類が外せたらETC本体を剥がし、内装を順番通りに元に戻します。この時も内装に傷がつかないように丁寧に取付けます。バッテリーのマイナス側端子を接続して、ETCの取外しが完了です。

ETC本体の取外しが不安な場合は専門家に依頼する

ETC本体を取外すには、内装を取外したり、配線を慎重に処理したりと慣れない人にとっては難易度の高い作業と言えるでしょう。特にピラーやダッシュボードを外す必要がある場合は、手順を間違えるとうまく脱着できない可能性もあります。また、電源ケーブルやコネクター処理は誤るとショートや漏電の可能性もあるため、専門性を要する重要な作業です。ETCの取外しはパーツ量販店などの専門店や整備工場など専門家に依頼した方が安全です。ETC本体を取外す場合には、まず専門家に相談してみることをおすすめします。

この記事はいかがでしたか?

気に入らない気に入った

グーネットピット編集部

ライタープロフィール

グーネットピット編集部

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

車検・点検、オイル交換、修理・塗装・板金、パーツ持ち込み取り付けなどのメンテナンス記事を制作している、
自動車整備に関するプロ集団です。愛車の整備の仕方にお困りの方々の手助けになれればと考えています。

この人の記事を読む

img_backTop ページトップに戻る

ȥURL򥳥ԡޤ